荒天のため中止でした。
5月24日 サタトレレポート
伊本直史です。
昨日のサタトレレポート担当いたします。
前に根岸のサタトレに行ったのが、二月あたま、久々の根岸森林公園でしたー。
森林公園は、近隣の園児の集まりが多数あり、とても走れる状態ではなかったですので、裏側の公園の坂道を使った、ショートインターバルに変更となりました。
1セット目が、坂道200メートル× 10本で、2セット目が、坂道170m × 5本でした。
いずれも3分回しでしたので、自身の状況に合わせてできたのかなと思います。ただ、久々にこれだけ坂道を走ったので、本日は結構な筋肉痛です。おそらく参加者皆さんそうではないでしょうか。
でも、サタトレと言えば坂道、坂道と言えばサタトレだと思います(違う?)。
坂道インターバルは、なかなか1人ではできないメニューですので、また皆さんサタトレで坂道がんばりましょう。
また、鈴木誠さんからエクストリームウォーク33キロのご報告をいただきました。先週かなりの荒天のなか、立っているのも苦しい湘南海岸を通り過ぎ、6時間半でのゴールとのことです。聞いているだけで過酷なウォークですが、タフな精神力に脱帽です。
あと、昨日は、初めてサタトレで練習リーダーをやらせてもらいました。
金曜日の夜に気がついて、慌ててストレッチ材料をと思い、たまに見る「歌ランsui」さんのYouTubeでやっていた、5分でできるストレッチをメモ取りました。そんなに激しいストレッチでもありませんし。皆さんでやりやすいかなと思ってここから撮った次第です。
また、来週サタトレに行こうと思いますので、また一緒に皆様走りましょう!
5月17日 サタトレは中止でした。
5月10日 サタトレは中止でした。
5月3日サタトレ レポート
みほりです。
こんにちは。
5.3サタトレレポートです。
快晴、心地よい風が通り抜ける最高のサタトレ日和になりました。
GW真っ只中の園内の状況によっては園外走も検討しましたが、
10時時点で森林公園の一般公園利用者はそれほど多くなく、
本練は予定どおりインターバル走(1,000m×7本)を実施しました。
この日は金城さんからの紹介で、磯子在住の松下さん(男性)が体験参加されました。
走歴は長くはないものの、今年の東京マラソンを6時間で完走されたとのこと。
オープニングジョグでは初夏ではなかなか見られない富士山がバッチリ青空に映えていましたネ。
オープニングストレッチは辻さんのリードで、インターバル走を前提に入念なドリルを行いました。
本練のインターバル走(1,000m×7本)は約半年振りの復活メニューです。
本練開始の時間にはそれなりに一般公園利用者が多めになってきたため、一部コースを変更して行いました。
4分30秒以内、5分、6分ペースと3グループに分かれてスタート。
ぼくは4分30秒以内ペースのリーダーでしたが、久しぶりの1,000mインターバルは猛烈にきつかったけど、
平均ラップ4分10秒でなんとかやり切ることができました。
体験参加された松下さんも、6分グループで7本きっちり走り切ったのは流石でした。
アフタージョグ&ストレッチも辻さんリーダーでしっかりケアを施し本日のサタトレは終了しました。

今後のサタトレは、インターバル走(1,000m×7本)とショートインターバル(200m×10本×2セット)中心に
構成していきます。
また新緑の最高に気持ちがいい季節なので、練習終了後のブルーシート懇親会も計画していきます。