22日 六白赤口 青天風高。有働由美子の誕生日。。
集まれしは15名の強者達。まずはレース報告。
![]() |
梅ちゃん 板橋city 激雨に泥ハネ、 硬直指 皆、感心して聞くのだった。 |
![]() |
太郎サン 大山登山マラソン&板橋city 地獄からの生還。 ポーカーフェイスなので彼が苦しむ 顔が想像できない |
さて本練
ワンサカ出て公園は混沌としてきたが邪魔にならぬよう皆淡々と進む。
Yokohama TM・CLUB
濱崎@田谷の洞窟です。
3/15のサタトレレポートです。
今日は、そんなに寒くもなく、走るにはちょうどいいくらいでした。
根岸森林公園に集まったのは、13人くらい。
まずは、レース報告で南山夫妻より大阪マラソン、谷林代表から赤羽根ロングビーチランの報告がありました。
みほり@横須賀です。
こんにちは。
3.8サタトレレポートです。
「寒さのためサタトレ中止!」連絡を考えたくらい、急激な寒の戻りでした。
満開の梅林に小雪がチラつく底冷えの根岸森林公園。
冒頭のレース結果報告は、佐藤さんから姫路マラソンの報告です。
3時間42分。なんと12月湘南、1月勝田に続き、PB更新3連発です。
もう言い尽くしてきたけど、「走った距離は裏切らない!」を地で行く結果に感動をいただきました。
姫路マラソンも大変な人気大会でエントリー倍率が1.9倍とのこと。
メジャー大会が定員割れしている関東エリアと比較して、関西エリアのマラソン大会はまだまだ元気なようですね。
あ。。。。あとサタトレには参加できないTM京都支部長の伊本さんも、別大、大阪、びわ湖とPB更新3連発の偉業達成。
本当におめでとうございました!!!
この日は全美さんのお友達の中川さん(男性)が体験参加してくれました。
中川さんはこれまでもサタトレの練習中に激励の声がけをしてくれている方で、お顔を知っているメンバーも多いと思います。
走力レベルはペース走をご覧になった方にはよくおわかりになると思います。
本練は2,000mクロカンコースを使った90分ペース走です。
寒さに滅法弱いぼくは最初の2本までは身体が言うことを聞かなかった(脳が走ることを拒否している)のですが、中川さんが後ろにピタッと付いてくれたため、3本目からは9分弱のペースに上げることができました。
それでも中川さんには余裕に見えたため「ご自身のペースで行ってください」と声がけしたのですが、「みほりさんのペースが正確なので安心して走れますから」と。。。
ラストの10周回目はフリーペースとし、100m以上突き放されてしまいましたが、目一杯の追い込み練習になり大満足です。
周回ごとのペースは以下の通りでした。
①9:49 ②9:16 ③9:00 ④8:55 ⑤8:54 ⑥8:53 ⑦8:48 ⑧8:48 ⑨8:47 ⑩8:51
この寒さでピンときませんが、3/21には桜が開花するようですね。
現時点では3/29と4/5をサタトレ終了後のお花見懇親会の候補日程(天候がよく開花が続けば2週連続開催もあり?)とします。
こんにちは
亀ヶ谷@新杉田です。
3月1日(土)のサタトレレポートをさせていただきます。
本日の天気は、晴れ。気温も18℃と春の陽気で公園内で梅林の見学や、凧揚げ、犬の散歩など大勢の方がそれぞれを楽しまれていました。
自分は、最近の傾向(腰痛)から、残念ながら5周目からペースダウンしてしまいました。
本日は、クールダウンジョグは無し。簡単なストレッチを実施して解散となりました。
先週末の大阪マラソンでは、伊本さんからメール報告されておりましたが
サブエガの自己ベストを更新。おめでとうございます。流石です!
明日も、東京マラソンが開催されますが、出走される方は頑張ってください!
みほりです。
こんにちは。
2.22サタトレレポートです。
2月中旬を過ぎても寒波の影響で寂しかった森林公園の梅林がようやく賑やかになってきましたね。
まだ五分咲き程度ですが、春を感じることができてうれしい限りです。
オープニングもお世話になった辻さんの癒し系アフターストレッチで大満足の練習は終了しました。
来週以降は森林公園の梅もほぼ満開になりますね。
これから先はしばらくの間TM・CLUBとしては、梅林コースは走行禁止(ウォークはOK)とします。
谷林です。
2/15のサタトレレポートをお送り致します。
日差しが注ぐなか、風が弱く暖かなランニング日和でした。
参加者は15人前後。はじめに恒例の大会報告として高久さんから別大マラソンでの健闘、白尾さんから神奈川マラソンでのPB更新を伝えて頂きました。お疲れ様でした。
伊本直史@TM京都支部長です。サタトレレポートを担当いたします。
金曜日は東京出張・東京泊でしたので、約2年ぶりに根岸のサタトレに参加しました。
懐かしい風景、到着するなりかなりテンション上がっていました↑↑
公園自体はあんまり変わっていなかったかな。梅祭りがかなり盛大になっていましたが。
参加者は20名ちょっと。もしかして、私にお会いしにきてくれた方もいらっしゃったでしょうか!?
嬉しい
まずは、各自のレース報告。漏れがあるかもですのでお名前は割愛させていただきますが、別大・勝田・神奈川ハーフ・丸亀ハーフとそれぞれのレースの報告。皆さまとの情報交換ができるのもサタトレの良いところです。
皆さま次のレース目標もあるようです。私も先週の別大を経て、続く大阪・びわ湖に向けた決意を新たにしたところでした。
クロージングは辻さんのストレッチ。本当は走り終わったあと、丁寧にストレッチやらないといけないですよね・・・。これもサタトレにいいところ。辻さんありがとうございました!
懐かしい皆さまとお会いできたこと、本当に感謝感激でした。また、次におうがかいできるのはいつになるやら・・・ですが、予定が合えば合宿にも行こうと思っていますし、また今回の様な機会があればぜひおうかがいさせていただきます!
こんにちは
林久美子です。
2月初めのサタトレレポート。。
森林公園の梅は2分咲きといったところですが、ワンちゃんと一緒に梅を楽しむ人たちが増えています。
明日は神奈川、別大など大会があるため本日の参加者は8名となりましたが、先週勝田を走った方々から嬉しい報告が、、
ヨーコちゃんPB達成!
カトトモさん年代別2位!
ハマちゃん強風によるタイム調整で目標達成!?
皆さん充実の走りだったようでとびっきりの笑顔で報告してくださいました。
(拍手ーー)
カトトモさん先導のもと、オープニングジョグと動的ストレッチ、本練はビルドアップ走でしたが人数が少ないため個人走に。
明日出走される皆さん!
特に神奈川マラソンはコンディションが心配ですが、負けずにファイトーー
楽しんできてください、、ね。
あっ、それから来週はTM京都支部長の伊本さんがサタトレに参加されるそうです。
皆さんどうぞご参加ください。
みほりです。
こんにちは。
1.25サタトレレポートです。
どんより曇り空、北風が吹きひたすら肌寒く、今冬のサタトレでは一番体感温度が低く感じましたね。
翌日の勝田、湘南藤沢などの大会を控え、サタトレ参加者は12名と少なめでした。
いつものように大会参加報告から。
赤羽ハーフを走られた高久さん。1時間35分という素晴らしい結果。
しっかり練習を積み重ねての結果に感服します。
余勢を駆って、初めての別大マラソンを攻略してください!!!
本練はインターバル走(2,000m×5本)と園内自由走。
ぼくは4分30秒グループを担当しましたが、寒さもあってなかなかペースが上がらずの結果でした。
周回ごとのラップは以下の通りです。
①9:30②9:16③9:03④9:01⑤8:59
今のところはこれがいっぱいいっぱいでした。
さてレースシーズンに突入し、来週は別大マラソン、神奈川マラソンに多くのメンバーが出走します。
コンディションをしっかり整えて、最良の結果が出せるよう、ベストを尽くしてください!!!
濱崎@大船です。
1/18のサタトレレポートをいたします。
そう言えば、サタトレは今年になって初めての参加でした。と言うことで、今年もよろしくお願いいたします。
本日は、20人くらいの若くはない元気な大人が、根岸森林公園に集結しました。(笑)
天気の方は晴れてはいますが、風もあって寒かったです。