低温+荒天のため中止でした。
3月22日 サタトレレポート
3月15日 サタトレレポート
濱崎@田谷の洞窟です。
3/15のサタトレレポートです。
今日は、そんなに寒くもなく、走るにはちょうどいいくらいでした。
根岸森林公園に集まったのは、13人くらい。
まずは、レース報告で南山夫妻より大阪マラソン、谷林代表から赤羽根ロングビーチランの報告がありました。
南山さんには、大阪マラソンのお土産にお菓子をいただきました。ありがとうございます。
大阪限定ハッピーターン たこ焼きソース味、美味しかったです。
練習のはじめは、アップジョグから、加藤さんの動的ストレッチ。
本練は、インターバル2000m x 5本と、園内走に分かれて走りました。
インターバルは、三堀さんグループと倉品さんグループの2グループに分かれて走りました。
自分は、三堀さんに引っ張ってもらい、キロ4分30秒を切るペース走り切り、よい練習ができました。
走り終わる頃には、寒くなってきており、そうそうに汗も冷えてきたので、すぐに上着を着こんでしまいました。
と言うことで、ダウンは各自でということで今日の練習は終わりました。
3月8日 サタトレレポート
みほり@横須賀です。
こんにちは。
3.8サタトレレポートです。
「寒さのためサタトレ中止!」連絡を考えたくらい、急激な寒の戻りでした。
満開の梅林に小雪がチラつく底冷えの根岸森林公園。
それでも寒さもなんのその。10名くらいのメンバーが集結しました。
冒頭のレース結果報告は、佐藤さんから姫路マラソンの報告です。
3時間42分。なんと12月湘南、1月勝田に続き、PB更新3連発です。
もう言い尽くしてきたけど、「走った距離は裏切らない!」を地で行く結果に感動をいただきました。
姫路マラソンも大変な人気大会でエントリー倍率が1.9倍とのこと。
メジャー大会が定員割れしている関東エリアと比較して、関西エリアのマラソン大会はまだまだ元気なようですね。
あ。。。。あとサタトレには参加できないTM京都支部長の伊本さんも、別大、大阪、びわ湖とPB更新3連発の偉業達成。
本当におめでとうございました!!!
この日は全美さんのお友達の中川さん(男性)が体験参加してくれました。
中川さんはこれまでもサタトレの練習中に激励の声がけをしてくれている方で、お顔を知っているメンバーも多いと思います。
走力レベルはペース走をご覧になった方にはよくおわかりになると思います。
本練は2,000mクロカンコースを使った90分ペース走です。
寒さに滅法弱いぼくは最初の2本までは身体が言うことを聞かなかった(脳が走ることを拒否している)のですが、中川さんが後ろにピタッと付いてくれたため、3本目からは9分弱のペースに上げることができました。
それでも中川さんには余裕に見えたため「ご自身のペースで行ってください」と声がけしたのですが、「みほりさんのペースが正確なので安心して走れますから」と。。。
ラストの10周回目はフリーペースとし、100m以上突き放されてしまいましたが、目一杯の追い込み練習になり大満足です。
周回ごとのペースは以下の通りでした。
①9:49 ②9:16 ③9:00 ④8:55 ⑤8:54 ⑥8:53 ⑦8:48 ⑧8:48 ⑨8:47 ⑩8:51
練習途中でチラついていた雪が一時的に強くなったため、
設置していたブルーシートを白尾さんがレストハウス下に撤収してくれました。
お手伝いいただいたメンバーにも感謝です。
本練終了後は身体が冷えないように、アフターストレッチは中止とし、各自ケアをお願いしました。
この寒さでピンときませんが、3/21には桜が開花するようですね。
現時点では3/29と4/5をサタトレ終了後のお花見懇親会の候補日程(天候がよく開花が続けば2週連続開催もあり?)とします。
3月1日 サタトレレポート
こんにちは
亀ヶ谷@新杉田です。
3月1日(土)のサタトレレポートをさせていただきます。
本日の天気は、晴れ。気温も18℃と春の陽気で公園内で梅林の見学や、凧揚げ、犬の散歩など大勢の方がそれぞれを楽しまれていました。
本日は、約18名の皆さんが集まりました。
最初の大会レポートなどは、遅れて参加したために申し訳ありませんが報告できません。
最初の記念写真から、カトトモさん先導によるウオームアップジョグと動的ストレッチ。
本連は、2キロコースの5周または6周のビルドアップ走 または 園内ジョグ。
本連の前に、白尾さんから公園内の利用にあたっての注意事項があり、皆さん、一斉に練習スタート。
各自のペースで、5周または6周のビルドアップ走を実施。
半分以上の皆さんは、6周の本連をされておりました。
自分は、最近の傾向(腰痛)から、残念ながら5周目からペースダウンしてしまいました。
本日は、クールダウンジョグは無し。簡単なストレッチを実施して解散となりました。
先週末の大阪マラソンでは、伊本さんからメール報告されておりましたが
サブエガの自己ベストを更新。おめでとうございます。流石です!
明日も、東京マラソンが開催されますが、出走される方は頑張ってください!